アンケート結果③
Ⅳ、非常時等の対応 ⑮緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知説明 されているか はいー34%、どちらともいえない-33%、いいえ-22%、無回答-11% ご意見・防犯マニュアルが? ・私が知らないだけかもしれません...
アンケート結果②
Ⅲ、保護者への説明等 ⑦支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか はいー89%、どちらともいえない-0%、いいえ-0%、無回答-11% ご意見・最初利用時にお聞きしました。 ・丁寧でわかりやすいです。 ⑧日ごろから子どもの状況を保護者と伝えあい、子どもの発達の...
アンケート結果①
今年5月、利用者様にアンケートを実施いたしました。結果を以下にお知らせいたします。 Ⅰ、環境・体制整備について ①子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか はいー45%、どちらともいえない-45%、いいえ-0%、無回答-10%...


7月の研修
今日の事業所内研修は「ADHD」について考えました。 プレゼンターは森永指導員です。首に赤いタオルをまいて張り切っていますね^ ^ (冷や汗拭いてるのかも…) 今回は特に「忘れ物が多い」「一方的に話してしまう」子にどのように接して指導できるのか、考えました。アイディア満載の...
心から
先週の台風に伴う大雨の被害の甚大さを、次々に入ってくるニュースの画面を見るに従い今更ながら身震いしています。 被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。 被災地にいらっしゃる、障がいをお持ちの方の不安を考えると居ても立っても居られない気持ちになります。...